【OLSIA】 ×【CAVE D'OCCI】 コラボレーションタオルが登場

【OLSIA】 ×【CAVE D'OCCI】 コラボレーションタオルが登場

今治/OLSIA(オルシア)のタオルと新潟/CAVE D’OCCI(カーブドッチ)ワイナリーのぶどうが紡ぐ物語。自然の恵みと職人の技が織り上げた特別なコラボレーションが始動。

カーブドッチの自然の恵みを余すことなく具現化するプロジェクト、"From the Grape"。 ワイン作りのときに出る副産物の有効活用として今回は、ぶどうを収穫しワインになる過程で、絞ったあとに出る色素をOLSIAのタオルに染め、デザインを加え織り上げました。

 

 

01.カーブドッチについて

カーブドッチは、新潟の市街地から南西方向に車で約30分、日本海に沿ってのびやかに横たわる角田山の麓にあります。始まりは1992年。
見渡す限りの広大なぶどう畑に囲まれた一帯には、訪れた人がワイン造りの現場に触れ、ワインや料理を愉しみ、豊かな時間を過ごしていただけるような空間やサービスが揃っています。
ワイナリー、レストラン&カフェ、ショップ、ホテル、スパ/温泉などを運営。
"From the Grape"プロジェクトは、オーベルジュを作る時に始まりました。

 

 

 

02.オルシアとの出会い

カーブドッチのTRAVIGNE(ワイナリーステイトラヴィーニュ)は、ワイナリーでゆっくり過ごすための宿泊施設。
ぶどう畑に抱かれた10室の小さなホテルは、カーブドッチ敷地内で唯一ご宿泊される方だけのプライベートな空間。
大きな暖炉のあるラグジュアリーなラウンジ。目の前に伸びやかに広がるぶどう畑と角田山。四季折々の景色がお客様をお迎えし旅の疲れを癒してくれ、そのホテルの客室で5年前からオルシアのタオルを使用されています。

窓越しにぶどう畑が広がる客室とアメニティで用意されているオルシアのタオル。(Premium Cotton シリーズ)

 

 

 

03.タオルへの染め

今治/オルシアのタオルと新潟/カーブドッチワイナリーのぶどう。
自然の恵みと職人の技が織り上げた特別な一枚は、お互いの持つ強みの掛け合わせで生まれたタオルです。
ぶどうの違う品種から試行を重ねて色を厳選。使用したのは、カベルネ・ミトス、カベルネ・ドルサ。
絞ったあとに出る皮の色素から煮詰めて色を出す焙煎染めを行いました。

天然酵素と天然石鹸を使用する、河上工芸所で焙煎染色。

 

ぶどうの赤を出すのが難しく、抽出の方法を変えて赤を出していき、草木染ならではの人工的に作る事が出来ない独自性と深い味わいのある色に仕上がりました。

Premium Cottonシリーズに加わる、今回のコラボレーション。
カラー名は、Cabernet(カベルネ)です。

 

 

04. スペシャルコラボレーション

スペシャルな仕様として、タオルの耳(端)にカベルネをイメージした深いボルドー色のステッチを施し、シックに纏めました。オーガニックコットンを使用したダブルネームタグもオルシアならでは 。

今回のコラボレーションタオルは、使いやすい「バスタオル」と「フェイスタオル」の2サイズ展開。
気分の上がるピンク色は、その奥にぶどうの熟成によるボルドーのような深みと複雑な色味も感じていただけます。
耳には、シックなボルドー色のステッチを施し、使うシーンを華やかに、インテリアとしても楽しめます。
また贈り物にもおすすめです。贅沢に、幸福感に満ちる、そんなタオルです。お祝いや、大切な方へのギフトにいかがでしょうか?

 

オルシア × カーブドッチ
Premium Cotton
■バスタオル
Cabernet(カベルネ) 7,150円 サイズ:59×120㎝
■フェイスタオル
Cabernet(カベルネ) 4,180円 サイズ:34×85㎝

2/3(月)発売

 

 

【 CAVE D’OCCI 】
オンラインサイトはこちら

前の投稿